こんにちは
歯科衛生士の神垣志保子です。
まず初めに
「歯科衛生士」についてお話ししたいと思います。
歯科衛生士は1948年(昭和23年)制定の歯科衛生士法に基づく厚生労働大臣免許の国家資格です。
歯科医師の指示の下、歯科予防処置、歯科診療補助および歯科衛生指導等を行うことができます。
歯科衛生士になるには高等学校を卒業後、歯科衛生士養成機関(専門学校、短期大学、大学)において
歯科衛生士として求める知識や技術を習得し、卒業すると国家試験(歯科衛生士国家試験)の受験資格が得られます。
そして、国家試験を合格し厚生労働大臣の歯科衛生士免許を受けた者だけが晴れて歯科衛生士を名乗ることができます。
※専門学校、短期大学はいずれも3年制
歯科衛生士は患者さんの口腔機能を保持増進することにより、
質の高い豊かな人生を送る(QOLの向上)ことができるよう支援することができる仕事なのです。
これから歯科衛生士の役割から虫歯予防、歯周病予防に関する役立つ情報などなど
話し始めたらキリがない情報を更新していこうと思います。
真面目な話から、おちゃらけた話まで
どうぞお付き合いください。
Comments